河西群、河東郡に焦点をあてて、キャンプ場をまとめてみました。「そこってどこ?」思われる人もいるかもしれませんが、実際に出向いて自然を味わうと、「いいところだったなぁ…」に変わりますw
おれ、ぜんぶ回ってみたいー。
通年営業のところもあるからイケるかもね。ただお金も時間もイケるのよ。
北海道河西群
北海道めむろ新嵐山オートキャンプ場コロポックルの里
オートサイトは使いやすいよう整備され快適さをアップし、設備も充実でとても過ごしやすくなっています。
隣接の薬草風呂施設も利用でき、疲れた身体をリフレッシュするのにも最適です。
キャンプ場名 | 北海道めむろ新嵐山オートキャンプ場コロポックルの里 |
---|---|
住所 | 〒082-0086 北海道河西郡芽室町中美生2線42 |
問合せ先 | 0155-65-2121 |
料金情報 | 入場料:大人520円、小人260円 清掃費:1人50円(小学生以上) オートサイト:2,620円(1区画1泊) バンガロー:1,050円~1,570円 |
場内共有設備 | 管理棟、炊事場、売店、自動販売機、レストラン、温水シャワー、風呂、ランドリー、水洗トイレなど |
営業期間 | シーズン営業:6月上旬~9月30日 チェックイン 13:00~19:00 チェックアウト 8:00~11:00 |
区画情報 | オートサイト:25区画 テント専用サイト:約75張 バンガロー 地面:芝 / 土 |
公式HP | MEMURO SKY PARK |
さらべつカントリーパーク
広さは札幌ドーム約5.5個分!見渡す限りに広がる緑の芝生で遊び方は色々。
レンタル自転車やパークゴルフなど設備も充実しています。天気よければ満点の星空も見れる可能性あり。
キャンプ場名 | さらべつカントリーパーク |
---|---|
住所 | 〒089-1573 北海道河西郡更別村字弘和541-62 |
問合せ先 | 0155-52-5656 |
料金情報 | 施設維持費:大人1000円 / 子供(小学生)500円 ※7・8月以外の連泊の場合は、2日目より施設維持費が半額。 オートサイト:2,000円 キャンピングカーサイト:3,000円 コテージ:15,000円 ミニコテージ:10,000円 トレーラーハウス:10,000円 フリーサイト:500円 ※コテージ、ミニコテージ、トレーラーハウスは、11月~3月は冬期料金として上記料金の2割引。 |
場内共有設備 | 管理棟、炊事場、分別ゴミステーション、水洗トイレ、灰捨て場 焼肉コーナー(予約制)、研修室(予約制)など 各種レンタル品 |
営業期間 | 通年営業 チェックイン 13:00~17:00 チェックアウト 10:00 |
区画情報 | ロッジ、ログハウス、コテージ、トレーラーハウス、区画サイト、フリーサイト 地面:芝 |
公式HP | さらべつカントリーパーク |
札内川園地キャンプ場
広々とした敷地を持つオートサイトが魅力の札内川園地キャンプ場。
周辺には自然があふれていて、散策するだけでも楽しめます。ハイキングや登山のベースにも利用されています。
キャンプ場名 | 札内川園地キャンプ場 |
---|---|
住所 | 〒089-1374 北海道河西郡中札内村南札内713 |
問合せ先 | 0155-69-4378 |
料金情報 | フリーサイト:利用料無料 バンガロー:2,000円~5,000円 山岳センター宿泊:1人2,000円 |
場内共有設備 | 管理棟、オートサイト(約50台)、宿泊棟、売店、自動販売機、カフェ、レストラン、炊事場、バーベキューハウス、温水シャワー、トイレ、遊具広場、テニスコート、パークゴルフ場など レンタル可能用品 パークゴルフ用品、テニス用品、釣り具、炊飯用品など貸し出しあり |
営業期間 | 通年営業 チェックイン 13:00~17:00 チェックアウト 10:00 |
区画情報 | バンガロー 、ツリーハウス、その他、フリーサイト 地面:芝 / 砂 |
公式HP | 札内川園地キャンプ場 |
十勝中札内農村休暇村フェーリエンドルフ
十勝にある本格派グランピングリゾート。カラマツの森の中で贅沢なグランピングが可能。
バーベキューテラス完備、テントは本場ベルギー製のコットンテントを使用しています。
キャンプ場名 | 十勝中札内農村休暇村フェーリエンドルフ |
---|---|
住所 | 〒089-1368 北海道河西郡中札内村南常盤283 |
問合せ先 | 0155-68-3301 |
料金情報 | 施設使用料:無料 |
場内共有設備 | レストラン「ミュンヒ・ハウゼン」、キッチンファーム ドッグラン、憩いの場 トイレ、炊事場など市庁舎内設備が利用可能 |
営業期間 | 通年営業 チェックイン 15:00~17:00 チェックアウト 11:00 |
区画情報 | フェーリエンハウス(コテージ):40棟 1階:リビングとキッチン 2階は寝室×3、バス・トイレ バーベキューテラス・暖炉完備 グランピングコテージ:3棟 1階:50㎡ 2階:45,31㎡ キッチン・トイレ・洗面・お風呂完備 地面:芝 |
公式HP | 十勝中札内農村休暇村フェーリエンドルフ |
河東郡
十勝エコロジーパークオートキャンプ場
自然たっぷりの中でゆったりとキャンプを過ごすのに持ってこいの場所。
区画がかなり広めにとってあるので、快適に利用できるのが特長です。
キャンプ場名 | 十勝エコロジーパークオートキャンプ場 |
---|---|
住所 | 〒080-0263 北海道河東郡音更町十勝川温泉南18丁目1 |
問合せ先 | 0155-32-6780 |
料金情報 | 入場料:大人1,000円、小人500円 オートサイト:1,000円 テント専用サイト:500円 コテージ:12,200円~24,500円 トレーラーハウス:12,200円 |
場内共有設備 | 管理棟、炊事場、ファイヤーサークル、多目的広場、水洗トイレなど レンタル可能用品:レンタサイクルあり |
営業期間 | シーズン営業:4月下旬~10月末 チェックイン 13:00(宿泊施設は15:00) チェックアウト 11:00 |
区画情報 | オートサイト:30区画 テント専用サイト:約70張 ロッジ、ログハウス、コテージ 地面:芝 |
公式HP | 十勝エコロジーパーク |
士幌高原ヌプカの里
高原にあり、サイトからは十勝平野を見下ろせる気持ちの良い景観。
遊具などの設備も充実してあるので、ファミリー向けにもおすすめです。
キャンプ場名 | 士幌高原ヌプカの里 |
---|---|
住所 | 〒080-1200 北海道河東郡士幌町字上音更21-173 |
問合せ先 | 01564-5-4274 |
料金情報 | テント専用サイト:300円 コテージ:5,000円~7,000円 (時期により変動・別途1人1,000円) |
場内共有設備 | 管理棟、炊事場、レストラン、温水シャワー、水洗トイレ、遊具など レンタル可能用品:マウンテンバイクなど貸し出しあり |
営業期間 | シーズン営業:4月1日~10月30日 チェックイン フリー(宿泊施設は15:00) チェックアウト フリー(宿泊施設は10:00) |
区画情報 | テント専用サイト:約50張 地面:芝 |
公式HP | 士幌高原ヌプカの里 |
森のキッチンかわいキャンプ場
コンパクトで設備もシンプルですが静かで過ごしやすいのが魅力なキャンプ場。
併設のレストランのお食事は好評で、これを目当てに来る人もいるほどです。
キャンプ場名 | 森のキッチンかわいキャンプ場 |
---|---|
住所 | 〒081-0341 北海道河東郡鹿追町瓜幕27 |
問合せ先 | 0156-67-2327 |
料金情報 | テント専用サイト:500円 AC電源使用料:1,000円 バンガロー:5,250円 トレーラーハウス:大人2,625円、小人1,050円 |
場内共有設備 | 管理棟、炊事場、レストラン、焼肉ハウス、洗濯機、水洗トイレなど レンタル可能用品:寝袋など貸し出しあり |
営業期間 | シーズン営業:4月下旬~10月末 チェックイン 15:00 チェックアウト 10:00 |
区画情報 | テント専用サイト:約10張 バンガロー、トレーラーハウス 地面:芝 |
公式HP | 森のキッチンかわいキャンプ場 |
国設然別峡野営場
森の香りが心地良いワイルドなキャンプ場。
すぐ横を流れる渓流には、天然の露天風呂 「鹿の湯」があります。この露天風呂のために訪れるキャンパーも多い。
キャンプ場名 | 国設然別峡野営場 |
---|---|
住所 | 〒081-0200 北海道河東郡鹿追町町北瓜幕 |
問合せ先 | 0156-66-4034 |
料金情報 | キャンプ場利用料:大人250円、小中学生150円 |
場内共有設備 | 管理棟、炊事場、温泉、トイレなど |
営業期間 | シーズン営業:7月1日~9月末 チェックイン フリー チェックアウト フリー |
区画情報 | テント専用サイト:約30張 地面:芝 |
公式HP | 国設然別峡野営場 |
国設然別湖北岸野営場
原生林に囲まれた静かなキャンプサイト。美しい星空NO1のキャンプ場として有名です。
然別湖は、カヌーイスト憧れのフィールド。水質の良さは全国トップクラス。
キャンプ場名 | 国設然別湖北岸野営場 |
---|---|
住所 | 〒081-0200 北海道河東郡鹿追町町北瓜幕 |
問合せ先 | 0156-66-4034 |
料金情報 | キャンプ場利用料:大人250円、小人150円 |
場内共有設備 | 管理棟、炊事場、トイレなど |
営業期間 | シーズン営業:7月1日~9月末 チェックイン フリー チェックアウト フリー |
区画情報 | テント専用サイト:約30張 地面:土 |
公式HP | 国設然別湖北岸野営場 |
三部牧場ツリーハウス
広大な牧場にあるツリーハウス。木の香りが漂い、心地よい空間が広がります。
スローキャンプフィールドは、スノーピーク公認の上質なキャンプフィールド。1日2組限定で、雄大な自然を満喫できます。
キャンプ場名 | 三部牧場ツリーハウス |
---|---|
住所 | 〒081-0225 北海道河東郡鹿追町柏ケ丘16-3 |
問合せ先 | 電話:0156-66-2802 FAX:0156-66-2804 携帯:090-1528-6346 (8:00~19:00) |
料金情報 | ツリーハウス:1人5,000円、小学生まで2,500円 スローキャンプフィールド:1人1,500円、幼児 800円 |
場内共有設備 | 五右衛門風呂 レンタル可能用品:キャンプレンタルセット 5,000円より |
営業期間 | 通年営業 チェックイン 15:00 チェックアウト 10:00 |
区画情報 | ツリーハウス、スローキャンプフィールド 、その他 地面:その他 |
公式HP | 三部牧場ツリーハウス |
国設ぬかびらキャンプ場
ぬかびら温泉郷にあり、入浴施設へもすぐ近くなので疲れた身体をリフレッシュするのに最適。
場内は木立が多く、自然の中でゆったりと過ごせます。
キャンプ場名 | 国設ぬかびらキャンプ場 |
---|---|
住所 | 〒080-1403 北海道河東郡上士幌町字ぬかびら源泉郷 |
問合せ先 | 観光・移住・定住担当:01564-2-4291 |
料金情報 | キャンプ場利用料:大人350円、小学生200円 デイキャンプ:大人100円、小学生50円 |
場内共有設備 | 管理棟、テント専用サイト、炊事場、トイレ、ハイキングコースなど |
営業期間 | シーズン営業:6月25日~9月24日 チェックイン:フリー チェックアウト:フリー |
区画情報 | テント専用サイト:約20張 地面:芝 / 砂 |
公式HP | 国設ぬかびらキャンプ場 |
上士幌町航空公園キャンプ場
広々とした航空公園に隣接したキャンプ場で、自然豊かな環境の中でアウトドアを楽しめます。
市街地からも近いので買い出しなどにも便利なのが魅力です。
キャンプ場名 | 上士幌町航空公園キャンプ場 |
---|---|
住所 | 〒080-1408北海道河東郡上士幌町基線241 |
問合せ先 | 車両・公園担当:01564-2-4297 |
料金情報 | 施設使用料:1人500円 |
場内共有設備 | 管理棟、炊事場、水洗トイレ、パークゴルフ場、芝生広場など |
営業期間 | シーズン営業:4月下旬~10月上旬 チェックイン:フリー チェックアウト:フリー |
区画情報 | テント専用サイト:約20張 地面:芝 |
公式HP | 上士幌町航空公園キャンプ場 |
キャンプ場の中には五右衛門風呂も味わえる所もあるのですね。ちょっと入りたい願望ありますw
最新記事 by 鍵 (全て見る)
- 【コロナに勝とう】札幌市の唐揚げが美味しいお店をご紹介!テイクアウト・宅配もあり◎ - 2020年12月15日
- 北海道のおすすめの人気スキー場をご紹介! - 2020年12月11日
- 【コロナに勝とう】感染拡大を「当店は抑えている!」と掲載したい店を募集中です。 - 2020年11月23日
この記事へのコメントはありません。